2019年10月8日火曜日

行方不明の女児はどうした!?

山梨のキャンプ場から突如消えた女子児童

お母さんが途中まで見ていて、その後わからなくなった

延べ1700人の人たちが捜索したが見つからない

事故、事件の両方から捜査をしているとのこと

捜索のプロがあれだけ探していないということは事件なのか?

キャンプ場には他県の車も多数来ていて、一台一台調べるのも時間がかかるだろう

又、防犯カメラの設置も少なく、情報が入りにくいらしい


そして、一昨日捜索の打ち切りをして、公開捜査に踏み切った

ご両親の心の内は大変な悲しさだろう!!

子を持つ親として十分に解る!

何とか無事に見つかってほしいものだ

朗報を祈っています!!


先日、山へキノコ採りに来ていた親子。80歳代の父と50歳代の息子

息子が転落した。それを父が助けようと転落した悲しい事故だ!


子を持つ親の心はいくつになっても同じだと感じた。子供は子供だ!



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...