2021年4月27日火曜日

大阪市の職員の皆さん!!正気ですか?!

 大阪府知事が毎日のようにマスコミにコロナの件で発信している。

そんな中大阪市の職員約1000人が会食をしていたらしい。

自粛要請を出している側がこれではだめだろう。そんなに我慢ができないか?

いい年をした人達がやることか、呆れて「開いた口が塞がらない」とはこの

ことだ。


責任ある仕事に就いている人は、規律、規範、模範、自分を律する。

こんなことを身に付けないといけない。誰でも、お酒の好きな人は集団で

飲食をし、快楽を求めたり、ストレスを発散するのは当たり前の行為だ。

しかし、今は違う!!みんな我慢をしているのだ!!

不思議なのは、止める人はいなかったのだろうか?!

自分たちは特権階級と思っているのだろうか?


「親方日の丸」の皆さん気をつけてください。総務省、厚労省と挙げたら

きりがない。


「楽は苦の種、苦は楽の種」知っていますか?







0 件のコメント:

コメントを投稿

時代劇の面白さ(切られ役をよく見てみよう)

熟練にならないと怪我をする。 父親の影響もあり歳を重ねるごとにテレビで時 代劇を観るようになってきた。 小学校高学年あたりに実家にテレビが入り、プロ レス、時代劇が盛んに放映されていた。 父親は特に時代劇が好きで、晩酌をしながら観て いたのを覚えている。 「切られた人がその場から...