2021年6月24日木曜日

子どもの純粋な意見

「運動会も中止、修学旅行も中止なのに何故オリンピックはいいの?!」

これは小学生がお母さんに聞いた言葉。


最初からオリンピックありきで色々なことを進めて来た。

いいか悪いかではなく、本当にオリンピックが必要なんだと国民に理解を得ら

れる説明が欲しかったのだが。

国会で、菅さんの答弁「バレーボールのレシーブに感動した」???

何だろう?


緊急事態宣言、まん延防止・・もオリンピック、パラリンピックに合わせて解除

するのだろう。これは見え見え。何を基準に解除かと言う内容もやや変化して

来ている気がする。


日本で合宿の外国人選手も9人中2人が感染していた。

割合からいうと2割強だ!!この数字は単純に比較できないが、脅威ではある。

無事に平穏に開幕され、閉幕を願っている。これは日本国民全部の願いだ。


どうか「平地に波瀾を起こす」になってもらいたくない。




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...