2021年6月30日水曜日

五輪開催都市で聖火リレー中止

今までにあっただろうか、五輪を開催する都市で聖火リレーの中止は。

東京大会開催地「TOKYO」では聖火リレーの一時期中止を決めた。

安全、安心な大会を挙行する為らしい。

「現在、都内には23区と多摩地域のほとんどに来月11日までを期間とする

まん延防止等重点措置が適用されていて、聖火リレーが始まる9日と翌日の

10日、それに11日の3日間は措置期間と重なります。

これを受けて、都は、この3日間は公道でのリレーを中止する方向で地元の自治体

などと調整しています」

6月29日こんな記事が出ていた。


東京大会はもう後戻りができない。今更中止なんて誰が言えるのか!

コロナ感染者も下げ止まりどころか、徐々に上がり始めている。

ある程度想定内だったかもしれないが。五輪に合わせてまん延防止・・を解除

なんてことはないと思うが。


菅さんは、安全、安心な大会と言っているが大した根拠はないように思える。

バブル方式でと言っているが、これは確実に不可能な気がする。

ではどうやって安全、安心を確保するのか。

世界の選手、関係者はルールを守ってくれるのか?

どこかの選手はPCR検査もしないで入国したらしい。早速ルール違反。


これから何万人もの人々が入国する。宿泊施設の管理は24時間誰がどう行う

のだろう?

一部屋数人での入室は止めてもらいたいと言っているが、外国人は守れるか?

試合が終わった選手は当然気が緩む。夜の街へ繰り出さないか?

係員はゲートあたりで阻止するのか?当然トラブルが発生する。

後20日足らずで開催だ。


「人の振り見て我が振り直せ」「人は陰が大事」とあるが、文化の違う外国人に

これは通用しなだろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿

テレビ局に激震!!(一人のタレントのために)

フジテレビに激震が走っている。 番組の再編成、スポンサーのCM降板、度重な る記者会見。 番組を作り替えたり、収入源のスポンサーの降 板、閉鎖的な記者会見への風当たり。 一人のタレントが引き起こした不祥事でこれだ けの事がおきている。 テレビ局の閉鎖的、封建的なことがあらわにな ...