2021年7月1日木曜日

五輪、電車増発

「7月23日~8月8日の会期中、首都圏の21路線で通常の終電後に臨時列車を

運行する深夜輸送を実施。山手線や京浜東北・根岸線では最も遅い2時台まで

運行される」

以上は昨日発表された電車増発についての記事。


競技は夜間行われるものがあるので、それに合わせて電車を増発させた。

当たり前の話だが、関係者やボランティアの帰りの足を確保。

通常の環境の中での大会であれば、どこの店でも大賛成のところだが・・・

そして、朝まで大賑わい!!


しかし、競技が終わって一斉に駅に集中。興奮覚めやらぬうちに乗車。

当然大きな声で喋るだろう。電車でクラスターがおきたら!!

クラスター→オーバーシュートにならなければよいが。


「案ずるより生むが易い」か。

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...