2021年7月20日火曜日

「お・も・て・な・し」、復興五輪が・・・

国立競技場の設計→エンブレム→新型

コロナ→森前会長の発言→バッハ会長

の不適切発言→開会式の楽曲、切り絵

問題。


東京2020大会は

<あやつき五輪パラ>になってしまっ

た。

1964年の大会は小生は中学生。

オリンピックに関する情報は解らな

かった。

前回もこんなドタバタしたのだろう

か?


<呆れが礼に来る>ような気がして

ならない。






0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...