2021年9月14日火曜日

ブルーリボン運動 (北朝鮮拉致問題)

北朝鮮拉致問題が進展しない。

国会議員は<ブルーリボン>のバッジ

をスーツの胸に付けているが、これは

パフォーマンスなのだろうか?

付けていないとまずいのだろうか?

行動をしていますよという事なのだろう

か?


2002年、当時の総理大臣の小泉さん

が直接北朝鮮に乗り込み5人連れ帰っ

た。その後、歴代総理大臣が8人替わり

(安倍さんは二回)、揃って<最重要

課題は拉致被害者の奪還!!>だった。

菅さんもそうだ。


誰一人解決していない。アメリカの大統

領に自国民の事を頼んでどうするの

だろうか!

無責任極まりない。

被害者のご家族の事を思うと不憫でなり

ません。


今度の総理大臣、やってみますか!?


被害者のご家族は【寝ても覚めても】

なのです。





0 件のコメント:

コメントを投稿

時代劇の面白さ(切られ役をよく見てみよう)

熟練にならないと怪我をする。 父親の影響もあり歳を重ねるごとにテレビで時 代劇を観るようになってきた。 小学校高学年あたりに実家にテレビが入り、プロ レス、時代劇が盛んに放映されていた。 父親は特に時代劇が好きで、晩酌をしながら観て いたのを覚えている。 「切られた人がその場から...