2021年10月1日金曜日

最低賃金が上がることは良い事だが・・

本年10月1日より労働者の最低賃金が

上がった。1時間28円のUPだ!!

働いている人の収入が増えることは

良いことで、それが消費につながれば

お金が動き、経済が回るだろう。


但し、給料を払う側として考えてみよ

う。

会社からの持ち出しが増える。

企業努力は各社が行い、コストの削減、

仕事の効率化、3M,5S等々を駆使し

利益確保をと努力をしている。

もう、8年程上がり続けている。


今までの決め方は、発注する側には

賃金が上がった分の補填をと言うのが

ない。これでは片手落ちではないか!?

毎年20数円ずつ<上げろ>と言われ

続け利益率が下がる。

上げなければ罰則が待っている。


発注する側に罰則はないものだろうか?


安倍さんも、菅さんも自分の時代に

労働者の賃金がこれだけ上がった!

と思っているだろうが、【上げさせた】

のだ。勘違いしてもらっては困る。

退陣したら知らぬ存ぜぬなのだ。


北朝鮮拉致問題も他人事。


【知らぬ顔の半兵衛】のお二人。





0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...