2021年10月18日月曜日

不登校の生徒が増えている

小中学生の不登校が増えてきている。

不登校の原因としては、「無気力」

「不安」が多いそうだ。


コロナ禍で登校日が大幅に減ったことも

大きな原因として挙げられるだろう。

まだ精神的にも不安定な年頃の子供達

に、どのようにして大人は関われば

いいのだろうか?

簡単には結論を見いだせない。

国を挙げての施策が必要だろう。


政治家の人達に頑張って貰いたい。


政治家の人達、【瓢箪の川流れ】では

困ります。


取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...