2021年11月4日木曜日

一時停止する車が増えた

埼玉県内で信号機のない横断歩道で、

歩行者の為に一時停止する車が増えた

(JAF調べ)と言う。

取り締まり強化と、運転する人の

【歩行者優先】が浸透してきたとある。


小生も今まで以上に横断歩道では、

歩行者優先を心掛けている。


ただ、困るのは、【歩行者最優先】と

考える人がいる。これは事故につな

がる。車が来ているのにも関わらず

急に横断歩道に飛び出す人もいる。

これは危険だ。横断歩道前で減速して

いる車ばかりではない。

急ブレーキをかけた場合二次災害に

つながる。


歩行者も自分の身を守るためにも

横断歩道の信号が青になっても左右

を確認し、安全を確かめて渡ろう。


こんなお母さんがいた。○○ちゃん

「歩行者最優先だからね」と子供に

言っていた。


【安に居て危を思う】を実践しよう。


取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...