2021年12月10日金曜日

女性は元気!!

昨日週休3日制を利用して温泉に

行ってきた。

平日という事もあり、結構空いていた。

最近の旅は現地でゆっくりする事が

優先で、出かけるのも昼近く。

早めにチェックインして温泉に浸かり、

アルコールを飲んで昼寝(夕寝?)


高級宿ではないので、部屋食ではなく

一堂に会するところで食事。

周りを見回したところ、女性が圧倒的だ。

30人程の宿泊客の内、男性は小生も含

めて4人。

後は全部女性だった。


皆さん元気で食欲もありそう。

アルコールも入り賑やかな声も聞こえる。

<長寿国日本>を象徴するような光景

に出会った。


小生は、人が大勢集まる所で

【人こそ人の鏡】を実践している。


取締役会長 芳山 豊







0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...