2021年12月6日月曜日

【心に笠着て暮らせ】

<高望みしないで分相応に暮らせ>

という意味らしい。

人にはそれぞれ生き方があり、その人に

合った生き方、暮らし方があるはずだ。


それがいつの間にか贅沢をして私腹

を肥やす。

贅沢な暮らしをしたいと思う人は少なく

はない。


【分相応】とは身分や能力、境遇に

応じた暮らし方。

小生には質素な【心に笠着て暮らせ】

似合っている。

もう10年以上前に【足るを知った】


取締役会長 芳山 豊




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...