2022年1月17日月曜日

デリバリーサービスの配達員

川越駅のスクランブル交差点での

出来事。 

前方の信号は歩行者、車両とも全面

赤信号。

午後8時過ぎなので結構信号待ちをして

いる人が多い。

すると、「するする」と右側から1台の

自転車。当然そちらも赤だった!


人ごみをサーっと突き抜けて行った。

後ろの背中には四角いバックを背負って

いた。

勿論信号無視。40秒も待てば青になる

のだが。待てないのだろう。


ちょくちょく問題になっている、【ウー

バーイーツ】だった。

危険な行為は止めてもらいたい。

会社での教育はどうなっているのだろ

うか?

会社側は、個人の請負なので・・・

と言っているが。


【土崩瓦解】では困る。


取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...