2022年1月11日火曜日

コロナで打撃!

昨年秋口からようやくコロナ感染も

落ち着いてきたと思っていたが、年末

辺りからオミクロン株が流行り出した。

案の定年明けから感染拡大し、3県程に

「まん延防止・・」が適用された。


飲食店や、宿泊関係も取り戻しつつあっ

たが、雲行きが怪しくなってきた。

どこかの中学校も修学旅行の宿泊を

キャンセルした。

代替はできるのだろうか?


小生も、2月末予定の名古屋の有名

ホテルの予約もキャンセルした。

昨年秋口に予約したのだが・・・

これで同ホテルは二回目のキャンセル

となった。

丸二年コロナで影響を受けている。

細心の注意を払いながら、経済を回さ

なければ日本が沈没してしまう。


新薬でコロナを撲滅できないものだろ

うか?


コロナウィルスに関しては

【足るを知った】


取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...