2022年1月20日木曜日

紅白歌合戦

どこを向いて番組を作っているのだろ

うか?!

大晦日恒例のNHK紅白歌合戦。

小生は、小学生までは自宅で家族全員

で観ていた。高校生になってからは自宅

にいない。紅白も観ない。


現在の若者の方がもっと行動的なの

で、紅白が終った頃に帰宅なんて普通

なのだろう。

となると、若い人は紅白を観ない。

せいぜい小学生止まりか?!


最近の構成は1部2部と別れているら

しい。

横文字の男性、女性のグループ。

どこの誰だか分らない歌手等が出演。

思い切り若い人向けのような気がする。


NHKでは広範囲にデータを取り出演者

を決めていると言っている。

それにしては一般人には理解しがたい人

が多く出演している気がする。

若い人向けの出演者が大多数を占めて

いる→視聴率の低下。


核家族化が進み家族で・・・なんて

ことは減ってきている。


大晦日と紅白歌合戦は、【盤石の針】

ではなさそうだ。


取締役会長 芳山 豊






0 件のコメント:

コメントを投稿

言い訳もほどほどに(嘘をついている)

伊東市の首長。 大学を卒業と虚偽 、関係のない証書みたいのを チラ見せ、よく覚えていない等々。 よくもまあ子供だましの嘘がつける。 胡散臭い弁護士が担当している。 挙句の果ては 「辞めます」 。真相を解明しないま ま闇に葬りまた立候補する。 これで当選したら選んだ人たちの責任だ。...