2022年2月18日金曜日

通販ナビゲーターの役割

最近のテレビは通販番組が多い。

販売者が品物の説明をして、ナビゲー

ターと言われる役目の人はそれをカバー

したり、さらに説明を加える。


それが、販売者が説明中にも関わらず

言葉を被せるのが得意?な人がいる。

視聴者からしてみたら、二重音声の

ように聞こえて聴きずらい。


彼等は、その番組中で品物が沢山売れ

れば手腕を買われ、仕事も増えるのだ

ろう。

余り、前のめりな発言は聞き苦しいい。


【座を見て法を説け】とは。


川越で清掃34年

取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...