2022年2月17日木曜日

謝罪はいらないのでは

スキージャンプの、高梨沙羅選手の

競技用スーツが規定違反で失格とな

った。

個人がスーツを誂えたわけでもなく

、その時着用したものが違反となった。

腿の辺りが2cm程太かったとか。


当然高梨選手に責任はなく、周りの

スタッフがもっと気遣うべきではなか

ったか。

練習とか、寒さとか、緊張とかで腿が

細くなったらしい。


尚更の事高梨選手に責任はない。

が、彼女はインスタグラムに謝罪文を

投稿したのだ。

世間の批判や中傷に耐えら切れずにか。


なぜ、彼女を責めるのか解らない。


代表としての自覚とか、もっと気づく

べきとか人は無責任なことを言う人が

多い。


日本選手団のスタッフは、多方面から

選手のバックアップに努めてもらいたい。


【駕籠に乗る人、担ぐ人、そのまた

草鞋を作る人】とある。


川越で清掃34年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...