2022年2月28日月曜日

再発防止に努めたい

子供の虐待等々の事件が発覚した場合。

必ずと言っていいのが、児童相談所、

各自治体の担当課が関連してくる。


これらは事件のたびに取り沙汰される。

そして、決まって「認識が甘かった」

「今後はこのようなことが起きない

ように」「再発防止に努めたい」

耳にタコができるほど聞いている。


本当に本当なのか?!

所詮他人事と考えていないのだろうか?

担当者は仕事ではなく、作業として捉え

ているのだろうか?

不思議でならない。


【舌先三寸】では困るのだが。


川越でビル管理・清掃34年

取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...