2022年3月23日水曜日

ウクライナの悲惨

警察官の2歳位の子供か「パパ行かな

いで」。父親が国内のどこかに配属

されるらしい。父親に抱っこをして

泣いていた。

「誰が子供を返してくれるの?!」

二人いた子供がこの戦争で一人を亡く

したした母親。

何と悲しい出来事だ。


国のリーダーはそれぞれ考えがある。

国柄も違う。怖いのは一人の考えで

何千何万人もの命が奪われる戦争。

独裁者、独裁国家と言われる国。

意見を言ったり、違う考えは【粛清】

される。


何とか早く停戦→終戦にならないか。


それには、【裸の王様】を作らない

事だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理34年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...