2022年4月11日月曜日

知っていますか?二宮金次郎翁

学校の校庭によくあった銅像。

薪を背負い本を読んでいる少年。

【二宮尊徳(金次郎)です。

最近では見かけなくなりましたが、

小学校の本にも載っていました。


農家に生まれたが、農政復興や、藩の

財政立て直しを図った人です。

渋沢栄一、豊田佐吉、松下幸之助翁らに

影響を与えた人です。

小田原城下の「報徳二宮神社」に祀って

あります。

先日小田原城の桜鑑賞に行き奉拝をして

きました。


名言です。

【道徳なき経済は犯罪(虚言)であり、

経済なき道徳は寝言(犯罪)である】

意味は皆さんでお調べください。


【人は一代名は末代】とある。


川越でビル管理・清掃・遺品整理34年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...