2022年5月11日水曜日

人は寂しがり屋

コロナ禍の中、外出がおもうままに

できない今、ペットを飼う人が増えた

らしい。

高齢のご夫婦、一人暮らしの人等が

多いとか。

外に出て人と関われない寂しさから

ペットを飼い、同居人?として過ごす。

寂しさを紛らわせるには良い事かも。


しかし、引っ越しや、面倒を見るのが

大変になった等々の理由で捨てて

しまう。

捨てられたペットはどうなるのだろ

うか?

野生化したり、人に危害を加えたり

する。また、生態系にも変化をもたらす。


飼い主は責任を持って、そのペットが

寿命を全うするまで飼ってい欲しい。


【蝶よ花よ】では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...