2022年5月23日月曜日

フリーランス(自由業、自営業)とは

正に言葉のとおり自由、自営なのだ。

自由な時間に仕事をし、自分で営業、

商売をする。生活資金を稼ぎ出す。

一見楽でいいとか、拘束されなくていい

とかきれいごとに見えるがそんな甘く

ない。


自由程怖いものはない。全責任を自分で

負う。いいことは少ない。嫌な事、悪い

事の方が断然多い。

自由な時間などない、仕事を取り、こな

して行く長時間労働は当たり前。

労基法は適用されない。


顧客と対等な立場ではない。殆どが

相手の言い値で受注する。断れば次は

ない。

フリーランスになるのは誰でもなれます。

継続はどうでしょうか?


最近【法的に保護】なんて言っていま

すが、保護されたければフリーランス

にならない。


正に【弱肉強食】の世界です。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...