2022年6月13日月曜日

地方では車の免許返納が難しい

免許返納人数が一時より下がりつつある

そうだ。

池袋の母子死亡事故を受けて、高齢者の

免許の返納の機運が高まった。


小生も高齢者の部類に入るが、毎日通勤

や、行楽、買い物に重宝している車。

車が無くなったら、行動範囲も狭まる

だろう。

楽しみも減るだろうと思う。


しかし、もっと現実的なのは交通機関が

不便な所ではないのか。

地方に行くと殆ど交通機関が乏しい所が

多い。

ここの住民は車が生活に直結するのだ。

車がなければ買い物、医療機関、娯楽

にも行けない。


超高齢化社会の益々大きな課題だ。


【ヒヤリハット】を順守して。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...