2022年6月9日木曜日

持続化給付金詐欺で・・

持続化給付金とは。 

新型コロナ経済対策の一環として政府の

施策。

それを悪用し、学生や、公務員、フリー

ランスでもない人たちが詐欺を働いた。


6月1日現在逮捕者3655人。被害

総額31億8千万円。

悪事は遠い昔からあるだろうが、これに

手を染めるのも昔と変わらない。

その知識、知恵を世の中の役に立つよう

【良策】に転嫁できないものだろ

うか?


【悪事千里を走る】【悪事身に返る】

【悪銭身に付かず】

【悪は一旦の事なり】

悪事は駄目なのだ!!


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊




0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...