2022年7月4日月曜日

なんでもパワハラでいいの?

ある医療関係者が部下の指導的立場に

任命された。

数か月後に上司に呼び出され、パワハラ

だと注意を受けたとか。

仕事上での言動は時には強くなったり

することもあるだろう。

相手の人格を否定したり、欠点を追求

したりとかは良策ではないが、業務を

円滑に推進していくうちには多少の行き

違いはあってしかるべきだと思う。


昨今はすぐに【パワハラ】と言うが、

厚労省の【パワーハラスメントの定義】

があり、ある3つの要素を全て満たすもの

とある。

それ以外は【パワハラ】とは言わない。


世の中【荒唐無稽】ではこまる。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...