2022年8月23日火曜日

NHKインタビュー中継に一言

高校野球決勝で仙台育英学園高校が優勝

した。

優勝後に球場でインタビューの事だ。

勝利監督にインタビューは恒例どおりだ

ろう。

戦術やら、戦法やら興味のある事柄だ。


しかし、優勝チームのキャプテン、ヒー

ローにインタビューはいかがなものか。

敗戦した相手高校がベンチ前で整列した

ままでいる。

まして、勝者の高校生に勝利インタビュ

ーを聞くのはどうなのか。

ベンチ裏で、中継を入れてもよい。

アマチュア精神にやや反しているかと

感じたのは小生だけだろうか?


試合とは、【試し合い】と書く。

相手に敬意を払い自分達の実力を試す為

の試合だ。

結果勝敗が付く。これがアマチュア精神

ではないだろうか。


負けたチームは【人の事より我が事】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊





0 件のコメント:

コメントを投稿

質の落ちている首長(選んだのは住民だが)

マスコミを賑わしている各首長さんたち。 質の低下にはビックリ!!。 今度は学歴の問題。 「卒業したと思った!」 。卒業したら 「卒業証書」 があるだろう。 それに対しての記者会見はずいぶん人を喰った内 容だった。 市民を馬鹿にしているとしか思えない。 伊東市60000人の先頭に立...