2022年8月23日火曜日

あっぱれ聖光学園

甲子園も8月22日に決勝を迎える。

両チーム県予選から勝ち上がり、甲子園

でも6~7勝しなければ優勝できない。

合計で、11勝以上は必要だ。

緊張感も大変なものだろう。


惜しくも準決勝で敗退した聖光学園の

守備力は素晴らしいものだった。

準決勝でのセカンド、サード、ショート

のファインプレーには感動した。

相当に守備を鍛えてきたのだろう。


小生も高校で少々野球をかじった事が

あるので興味深く観た。

「打線(打撃)は水物」とよく言う。

本当に、打撃は相手の投手によっては

沈黙することも多い。

それに左右されないのが守備力だ。

守備力をつければエラーが減り、失点は

少ない。

最少失点で押さえれば、得点も大量には

いらないのだ。


小生の経営の基本は、【利益を上げる事

より損をするな】だ。

正に野球のチーム作りみたいなものだ。

今は経営の第一線から退いているが、

後継者がこれを実践してくれている。


試合もエラーが多いと【雨も降れば土砂

降り】になる。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

学校の先生が!?(なんということだ!!)

小中学校の現役教員が児童の下着姿などを撮り それを共有していた。  希望に燃え子供たちが好きで一緒に学び合おう と教員になったのだろう。 それがいつの間にか変態に近い犯罪を犯した。 どこで狂ったのだろうか? 先ずは、被害に遭った生徒たちの心のケアを優 先してもらいたい。 また、全...