2022年8月17日水曜日

円安で潤った時代は終わった

小生が子供の頃は1ドルあたり350円

だった。

貿易はドル建てで行っているので、国

産品を輸出する工業国の日本は大変黒字

が出ていた。

国力が付いて来ると相場制になった。

そして海外に労働力を求め、日本では

製造、輸出が減った。


最近の円安で、輸入品は円が多く支払

われて物価高になっている要因の

一つだ。

早く今までの円相場に戻って欲しい。


円安で【二匹目の泥鰌を狙う】はもう

無い。

川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...