2022年8月24日水曜日

減らないコロナ感染者

高止まりをしている新型コロナ感染。

医療崩壊はおきている。

現場に従事する人は疲弊しきって

いるのに。

片や、各地で何年振りとかのお祭り

などが開催されている。

屋外でも人が集まれば密集するだろう。


まして、何年振りとかで人々は興奮し

大きな声も出すだろう!!

花火大会も、観客は一定の見やすい所

に人が密集するのは当たり前の事。


住民の楽しみを回復させることは良い

が、それが引き金とならないだろうか。

催事は実行しないといけないのだろう

か?

【三密回避】はどうしたのだろうか。


【背に腹は代えられぬ】では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...