2022年8月16日火曜日

ここまで来た高校野球

夏の風物詩と言えば甲子園の高校野球

だ。

3年ぶりに通常大会ができて選手は嬉し

いだろう。

熱戦を繰り広げている。


その中で、対戦相手の情報収集が盛ん

だ。学校によっては【データ班】と言う

のが存在し、対戦校の予選のデータ等々

を集め役立っているとか。


甲子園出場高校も公立校はめっきり減り、

私立高校が台頭している。

私立ならば予算も付けられるだろうし。

そんな裏情報を聞くと、甲子園もつまら

なくなるのは小生だけだろうか?


又、地元出身者がほとんどいない。

野球留学も盛んにあり、人気校は選手が

全国から集まり、ますます格差だ。

やはり近所の子供が甲子園に出た方が

応援の甲斐がある。


私立高校は【破竹の勢い】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊





0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...