2022年9月28日水曜日

北海道の水柱を物見遊山!

急に噴き出た水柱。

近隣の住宅ではうるさくて夜も眠れな

く、心身ともに参っているとニュース

で見た。

夜耳栓をしてもうるさいくらいだと。


貨物列車が駅に入線してくる程の音

らしい。

幸いにも9月26日?には急に止まった。

ただし、防音設備は予定通りに行うと。

この工事は、京都の業者が無料で引き受

けた。

材料は町で用意するとのこと。


こんな素晴らしい業者がいると思えば、

名古屋からわざわざ物見遊山気分で

見に来た高齢夫婦がいた。

不届き千万だ!!

それも笑いながら「せっかく見に来たの

に残念だ!」と言っていた。


この夫婦【道徳・道理】をもう一度学習

して貰いたい。

近隣の人は毎日困っているのですよ。


【類は友を呼ぶ】とはこの夫婦の事だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...