2022年9月13日火曜日

園バスの対策

幼稚園、保育園で園児の置き去りを無く

そうと色々な対策を講じている。


園児がバスに乗ってから、教室まで3回

の本人チェック。

園バスに取り残されたらクラクションを

鳴らすように指導。

園バスの乗降口を開け放し等々。


絶対に起こさないよう策を講じるのは

大人の役目だ。

日本中の経営者が実践してほしい。


たとえは悪いが【鶏は散歩歩くと

忘れる】になっては困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...