2022年9月12日月曜日

司会者も嗚咽を・・・

3歳の女児が熱中症で亡くなった報道で

MCやコメントのゲストの人達が嗚咽

を漏らしたり、コメントしながら泣いて

いた。

自分の子供だったらと思ったのだろう

か?


暑さに耐えきれず、水筒の水は全部

飲み干し、子供心に服を脱げば暑いのが

和らぐと思ったのか?

上着を脱いでいたと。可哀そうに。

死亡時は体温が40℃あったという。

どんなに辛かったのだろうか?

想像を絶する大人の失態だ。

小生も小欄を書いていて胸が熱く

なった。


大人の責任以外何もない。

亡くなった女児は返ってこな

い。  合掌


園児の出欠管理は【口あれば京へ上る】

なのだ。

大人の温かい目がよいだろう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...