2022年9月20日火曜日

呆れた保護者と高校生

東北のある高校の「空手道」部。

空手道大会中に生徒からアルコールの

購入を頼まれ保護者が買いに行き、生徒

がホテルで飲酒。

何とも信じられない話だ。


生徒が購入するには年齢証明ができない

だろうから、保護者が代わりに。

呆れたを通り越し、批評のしようがない

話があるものだ。

この保護者は何を考えて行動したのだろ

うか?

又、大会中にこんな事があるなんて大人

でもあり得ない。


飲酒した生徒は停学処分となり、退部

した。


ただ、若いうちの失敗はいくらでも取り

戻せるので、周りの大人たちは温かい

目で見守ってほしい。

くれぐれも責めないでほしい。


空手道の【道】とはを学んで欲しい。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...