一か月の間に3人の大臣が交代。
交代と言うより「くび!」なのだ。
原因は様々だが、もともとの大臣として
の資質が欠けていたのだろう。
その前に「人として」はどうなのだろう
か?
偶然なのか、3人とも同じ「T大学」を
出ているのではないか。
国会議員より、人間を磨いたほうが良い
かも。「人間磨き」は大切ですよ!!
教科書では教えないことが世の中なので
すよ!!
【指を以て河を測る】をご存じか?
又、【天に口あり地に耳あり】も。
川越でビル管理・清掃・遺品整理35年
取締役会長 芳山 豊
「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...
0 件のコメント:
コメントを投稿