2023年1月18日水曜日

保育園の実情

過剰な労働で園内暴力。


保育園が崖っぷち、過剰労働、不適切

保育。

「ハッと」するような言葉が並ぶ。

あるテレビ番組のテロップ。


一人の保育士が受け持つ人数の基準は

70年前に作られたものだとか。

だから実情に合っていないという。


一人で何人もの児童を見なければいけ

ない、そこから生まれるストレス。

保育士の人数が足りなく休めない。

そんな現状を訴えていた関係者。


当局も本気で取り組む時期が来たかも。


このような現状では【朝令暮改】

なりかねない。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...