2023年1月30日月曜日

埼玉県の「自死数」

2022年の埼玉県自死数が発表さ

れた。前年比で125人も増え

1229人に上る。

全国で4番目の多さだ。


コロナ禍での生活苦、相談相手が

いない等々。


反面、ぜいたく品を買いあさって

いるセレブも、億ションのマンシ

ョンが即日完売!!も。


努力をしてきた人、しなかった人、

運がある人、なかった人さまざま

だ。

益々貧富の差が出ている。


【爪に火を点す】で生きている

人もいるだろう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...