2023年2月17日金曜日

人の人生は・・・

「人の人生は重荷を負うて、遠き

道を行くがごとし。急ぐべからず」


徳川家康の遺訓だ。

現在大河ドラマで放映している、

徳川家康だ。この人は若い頃から

苦労を強いられ天下を統一した

人だ。

自身は人質の時期もあり、長男は

切腹に追い込まれ、妻も殺害され、

苦悩の人生だった。


60歳過ぎに天下を統一した苦労人

でもある。


正に家康の人生であり、ひとの人生

でもあるような気がする。

軽い荷物のひともいるだろうが・・


【堪忍は無事長久の基、いかりは敵と

思え】、これも遺訓だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...