2023年3月7日火曜日

手厚い補助があれば何人でも・・

街角インタビュー。

少子化に歯止めがかからない。


若い独身女性、一人子供さんが

いるお母さんに聞いた。


「もっと手厚い補助をしてくれれば

何人でも生みます」

「もう一人増えたら生活ができま

せん」等々。


時代が変わった。子供は自力で育て

のではなくなったのだ。

若い夫婦は外食やら、レジャーやら

が普通の生活。

小生などは外食は殆どしなく、遊び

もできなかった。子育て中は。


何があっても自分たちでやるんだ

!!と頑張ったものだが。

いったい誰の子供なのだろうか?


【子は鎹(かすがい)と言うが。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...