小生が社会人として生きて来た中で
給料げがこれほど上がったことは
ない。
この物価高で、企業も自社の従業員
を守るため、離職させないために
今までにない高額の賃上げだ。
但し、中小企業となると・・
働く側にとっては良い条件になり、
物価高に追いつくかもしれない。
企業も力をつけ、賃上げした分を
穴埋めしなければならないことだ
ろう。
【知恵は小出しにせよ】は企業に
は当てはまらない。
川越でビル管理・清掃・遺品整理36年
取締役会長 芳山 豊
「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...
0 件のコメント:
コメントを投稿