2023年4月26日水曜日

知床遊覧船沈没事故

沈没事故がおきて1年が過ぎた。


乗客、乗員合わせて26人が乗っ

ていた。楽しいはずの観光だっ

た。死亡20人、行方不明6人。

なんとも痛ましい事故だ。 

合掌


社長は「車の車検にあたる検査は

通っていた」と。

しかし、無線のアンテナの故障、

当日の出航の是非、扉の腐食等々

いくつか問題点がおきている。


検査に合格しても周辺機器や、

扱いを誤ると事故に繋がる。

車もそうだ。無謀な運転をすれば

事故に遭う。


人命を預かる仕事(商売)は

【石橋を叩いて渡る】を最優先に。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...