2023年5月10日水曜日

腕時計の話

40年ほど前自分にご褒美として

腕時計を買った。

それから25年ほどして、分針が

逆回りをしてきた。

明らかに壊れたと思い、デパートの

時計売り場へ。

「オーバーホールをしなければだめ

です。約7万円かかります。

高級時計ですからそれなりの部品

を使いますのでこの値段です。」

と言われた。


妻にこれを伝えたら「7万円出せば

良い時計を買えるんだから処分した

ら!?」と、簡単に言われた。


まあ、7万円出せばそこそこの

時計が買える。

妻はそう思い言ったのだろう。


実はこの時計、当時96万円したも

のだ。

捨てる訳にはいかないので修理依頼

をした。


あれから約15年毎日時を刻んでく

れる。

処分しないでよかった。


妻の言葉は【痛む上に塩を塗る】

心境だった。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...