2023年6月12日月曜日

整形外科、施術台の枕

前に通っていた整形外科の話。

整体のために置いてある施術台の

枕の扱いについて。


たいがいはビニール製の材質ででき

ていて汚れを落ちしやすくなってい

る。

一日何人もの人が使う大切なものだ。


一般的にはペーパーをカバーの代わ

りに使い、患者が替わるたびに取り

換える。


しかし、そこの医院は何も掛けな

く、小生が「何か敷いてください」

と言ったら「タオルでもいいです

か?」と療法士。

施術が終わり、会計時に見えた

のが、その使ったタオルをその人

がたたんで棚に置いた。


えー!!また誰かに使うんだ?!

不衛生極まりない!

ペーパーにした方が衛生的だと思

うが。


衛生的なことはスタッフと患者が

【以心伝心】でありたい。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...