2023年7月5日水曜日

マイナカードのゆくえ

任意でマイナカードを作ってと

政府。 

取得率が上がらなくポイント付与

を大々的に進め、人口に対する

現在の付与率は67%程らしい。


カード取得は任意だったのがいつ

の間にか、健康保険証を付けたり、

車の免許証迄つけ、将来はカード一

枚ですべてを管理できるようにする

と。

【任意】がいつの間にか強制に変わ

ってきている。


カードには色々な問題が出てきて

不評をかっているからだろうか、

返納者も増えているとか。

しかし、カードは返納してもデータ

は残る。

本当に個人のプライバシーは守られ

るのだろうか?!


【大海を手で塞ぐ】とあるが。


川越でビル管理・清掃・遺品整理36年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...