2023年8月7日月曜日

トラックの制限速度引き上げ

2024年度から車の運転手の改革

が始まる。

事故率が高いトラックの運転手の待

遇を改善し、事故の削減と人手不足

に対処する国の施策だ。


高速道路のスピードの最低制限を上

げる。いわゆるもっとスピードを

出してよいと言う事。

目的地まで早く着くように?

荷物を積んでいるトラックはブレー

キの効きを悪くする場合もあると

聞いているが。


箱型の荷台から積み荷が落ちている

のはしょっちゅうだ。

重機を積んでいても、簡単にロープ

で固定しているのも見る。


以前鉄筋がスルリと荷台から落ち、

後続車の助手席に乗った女性の胸を

突き刺し即死させた。


運転手の倫理観は低いと小生は感じ

ている。要するに慣れで運転をして

いる。

雇用者は教育の徹底、発注元は監視

を徹底してもらいたい。


【丸い器に角の蓋】にならないよ

うに願いたい。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 





0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...