2023年9月25日月曜日

昼は女性でいっぱい!!

チェーン店の洋食店に行った。

12時少し前の入店。ほぼ満席。

周りを見渡すと9割がた女性。

若い人から、中年、高齢者の集団。

若い人は働き方が多様なので、休みも平

日が多いだろう。

中年や、高齢者はパートが休みなのか、

働いていないのか定かではないが、10

00円前後のお金を費やしている。


1時間のパート賃金をランチに使う。

60分働いた分は食事と会話に化ける。

100分以上店にいる事が多いだろうか

ら、高いか安いかはその人の価値観。


しかし、よく話があるものだとつくづく

感じる。中年、高齢者は長時間になると

話が【馬から落馬する】になるかも(笑)

川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...