2023年9月6日水曜日

便利な時代になった

どこにいても相手と連絡がつく。

水道はレバーを引いたり、手をかざ

せば出るし、温水も出る。

洗髪したらボタン等を押せばシャワ

ーが出る。

お風呂もボタン一つでお湯が張れる。

トイレも温水で洗えて、レバー一つ

で流せて、ペーパーも便利だ。

冷たいものも「チン」一つで温まる。

車もボタン一つでエンジンがかかる。

車両前後もカメラで映し出させる。


挙げたらきりがない便利な世の中に

なった。

小生は、不便から便利になったとこ

ろを良く見えた時代にいる。

しかし、便利、豊かな時代、が「幸

福」とはかぎらない。


【平家を滅ぼすは平家】とある。

川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...