2023年11月2日木曜日

深刻な医薬品不足

命に係わる大切な薬。


薬のデータに不正が発覚。

何年も前から平然と行っていた。

酷い話ではないか。


少し前他の2社も発覚し1社は製造再開

のめどが立たず、1社は再開したとか。

これで3社目だ。


「医薬品」という命に直結する大切な

「もの」を製造しているという 認識は

ないのだろうか?

公共性の高い仕事をしているという認識

は?


不正が色々な業界に蔓延しているのだろ

うか?

何が正しくて、何が正しくないのかよく解

らない時代になった。


【血の筋は七代】とあるが、何年も前から

不正をしていたのだろう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...