2023年11月20日月曜日

「哀愁」を感じない

秋と言えば「哀愁」を感じると思う人は

多いだろう。


しかし、ここ数年秋をじっくり感じる

と言う事が減った気がする。

本来は秋のお彼岸を過ぎた頃からものさ

みしい時季になる。

日没時間も早まり、山から紅葉の便りが

きて街うちの落葉樹も色ずく。


最近はそうではなく、夏日から数日でダ

ウンを着るような気温になり、東京も昨

日木枯らし1号がふいた。

東北、北海道でも雪の便りだ。


だから秋の入り口に「哀愁」を感じてい

る暇はないのだ。


【秋の夜長】は暖房がフル回転だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...