2023年11月20日月曜日

同級生が次々逝去

中学校の同学年は250人強だった。


27年前に第一回学年同窓会を開催した

時に連絡のつかない人が約15人。

逝去された人が10人程だったか。

71、2歳になった今何人の同級生が逝

去してしまったのだろうと思いデータを

見た。今年2名の人が逝去された。

情報が入っているだけだが。


同窓会事務局では訃報が入ると会員(30

人程で年間2回ほど集まって酒盛り(笑))

に連絡するシステムだ。

「物故者」としてデータに残す。

現在判明している物故者が25人だ。

全体の約1割が「物故者」と言う事にな

る。

連絡のついていなかった15人の安否は

不明。


この年齢で「物故者」が多いのか少ない

のか分からないが、同じ学び舎で育った

同級生が亡くなるのはさみしい。


みなさんで生かされているのだろうか?!


【死んで花実が咲くものか】とある。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...